お知らせ

医療法人化に伴う新しい医療機関コードのお知らせ
令和7年2月1日より、医療法人化いたしました。
法人名は「医療法人社団櫻水樹会(いりょうほうじんしゃだん おうすいじゅかい)」となり、医療機関コードが下記の通りとなりましたのでお知らせいたします。
なお、医療法人化に伴う診療所名の変更はございません。

【名称】上板橋ホームケアクリニック
【医療機関コード】1934710

どうぞよろしくお願い申し上げます。
当院の関連医療機関について
当院の関連医療機関として以下医療機関がございます。
・日本大学医学部附属板橋病院
・帝京大学医学部附属病院
・医療法人財団健貢会 総合東京病院
・医療法人社団武蔵野会TMGあさか医療センター
・地方独立行政法人東京都立病院機構 豊島病院
・地域医療振興協会 練馬光が丘病院
・東京慈恵会医科大学附属病院
・地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター
・社会医療法人 河北医療財団 河北総合病院
・公益財団法人がん研究会 有明病院
・国家公務員共済組合連合会 虎の門病院
・東京大学医学部附属病院
・社会福祉法人 三井記念病院
・杏林大学医学部付属杉並病院
発熱外来のお知らせ
発熱や風邪症状(せき・鼻水・のどの痛みなど)がある方が対象です。
当院の受診歴の有無に関わらず発熱患者等の受入れをしています。
他の患者さまと時間を分けて診療をおこなうため、完全予約制としております。
受診希望の方は事前にお電話いただきますようお願いします。
当院の施設基準について
当院が届出を行っている施設基準はこちらよりご覧ください。

ご挨拶

院長 山根 克章

私の医療のコンセプトは

「人生の最期まで笑顔で過ごせる生活環境を提供すること」。

療養をするに過程において苦しいことや痛みを伴うことが起きます。
しっかりとした医療、看護、介護環境を整えるとともに社会的なサポートまで目を当てることで一人一人にあった最良の療養環境を作っていくことをお約束します。

医療法人社団櫻水樹会 在宅療養支援診療所
上板橋ホームケアクリニック
院長 山根 克章

院長紹介

在宅診療について

在宅医療とは、障害や疾患などで通院が困難な患者様、退院後のケアが必要な患者様、ご自宅での療養を希望される患者様に対して医師が医療計画書を作成し定期的(通常月2回)に訪問し診療を行うものです。当クリニックは24時間365日緊急往診体制をとっており、緊急時も迅速に医師が対応いたしますので、なにかあったときにも安心です。

訪問エリア

訪問エリアマップ

板橋区、北区、練馬区、豊島区
お住いの患者様・ご家族サポートを
させていただきます。

当クリニックの特長

がんの緩和ケアの診療

緩和ケア研修会終了済みの院長が苦痛の予防と緩和を行い、QOLを改善するお手伝いをいたします。

認知症をはじめとする
老年期疾患診療

認知症や老年期に多い疾患の診療に力を入れております。

心不全・呼吸器疾患、
末期症状の方も対応

心不全や呼吸器疾患の在宅診療処置も対応しており、末期症状の方の対応も行っております。

24時間365日対応

体調が急変した際の往診や、病状に対する相談を24時間365日対応しております。

生活の中で治療・
ケアを実現

住み慣れたご自宅で過ごすため、スタッフ一丸となってチーム医療に取り組んでおります。

このようなことで
お困りの方へ

このようなことでお困りの方はぜひ当クリニックまでご相談ください。
経験豊富な医師や看護師がご自宅での生活をサポートさせていただきます。

  • 住み慣れた自宅で
    最後まで過ごしたい
  • がんや難病があり、
    自宅での生活が
    不安がある
  • 家族が通院に
    付き添うことが
    難しい
  • 障害や持病の
    悪化などで外出する
    ことが難しい
  • なんでも相談できる
    かかりつけ医が
    ほしい